交通広告の基本について
- Q交通広告ってどんな種類がありますか?
- A
駅広告・電車内広告・バス広告、屋外広告、タクシー広告などがあり、それぞれ更に細かい媒体に分かれます。
駅広告 : 駅サイネージ広告、看板広告、駅ジャック広告、駅ばりポスター広告 など
電車広告: 中吊ポスター広告、車両ジャック広告(中吊)、TOQビジョン広告 など
バス広告: バスラッピング・車内アナウンス・車内ポスター・バス停留所広告 など
上記のように媒体の種類は多く取り揃えておりますので、詳しくはお問い合わせください。
- Q駅広告・電車広告・バス広告の違いは何ですか?
- A
駅広告 : 駅を利用する方に、日常的に訴求ができる広告です。比較的安価なところも数多くあり、掲出しやすい広告といえます。
電車広告: 日常や観光で電車を利用される方に、幅広い訴求ができます。車内掲出のため、掲出料金は比較的高めとなっています。
バス広告: 運行するエリア全域に訴求ができます。駅・電車より利用者数が限定的なため、掲出料金は低価格となっており、はじめての交通広告掲出にもおすすめです。
- Q媒体の詳細(駅看板、バス車内広告など)はどこで確認できますか?
- A
交通広告についてページにて詳細な情報をご覧いただけます。
交通広告のサービス内容
- Q駅・電車広告にはどんな種類がありますか?
- A
駅や電車は、日々多くの人が行き交う“都市の動脈”です。自然な視線の中での高い認知効果と、行動喚起を実現できる広告メディアが多く存在します。さまざまな動線の中心に「想いをカタチに」できる14のメディアをご紹介しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
- Qバス広告にはどんな種類がありますか?
- A
バス広告は、生活の動線の中に違和感なく入り込むことのできる、地域密着型の広告メディアです。
バスラッピング、後部板看板、車内アナウンス、ポスター広告など、「伝えたい」をカタチにする14のメディアをご紹介しています。
詳しくはこちらのページをご覧ください。
- Q広告を掲出する場所を選ぶことはできますか?
- A
電車や駅、バスの路線ごとに、細かくエリアを分類することができます。
ターゲットやご予算、掲出期間に応じた多様なプロモーションが可能であり、お客様に最適なプランをご提案いたします。
まずはご相談ください。
- Qバス車内アナウンス広告の長さはどの程度ですか?
- A
停留所区間の距離、および走行時間によって異なりますが、以下を目安にしています。
* 10秒程度(30-40文字程度)
* 1停留所ごとに2クライアントまで放送可能
ご希望の停留所をお伝え頂ければ、当社にて確認致しますので、まずはご相談ください。
- Qオリジナル音源でのアナウンスは可能ですか?
- A
バス会社によって異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
例)東急バス:渋谷駅停留所にてオリジナル音源での放送可能です。クライアント様がCMなどで使用中のオリジナル音源を使用することも可能ですし、当社手配のスタジオにて録音編集することも可能です。
※ただし、別途費用が発生することがございますので、まずはご相談ください。
お申し込みからご掲出までの流れについて
- Q申込みはいつからできますか?
- A
各社・各媒体により異なりますが、概ね掲載ご希望の5〜6か月前からのお申し込みが可能です。
例:[東急] 5ヶ月前 / [京急] 6ヶ月前
まずはお気軽にご相談ください。
- Q掲出までにはどのくらいの期間がかかりますか?
- A
基本的には、お申し込みをいただいてから、掲出まで1週間から1ヶ月程度が目安となっております。
※1週間から10日間後に掲出を希望される、タイトなスケジュールも可能な場合がございます。
まずはお気軽にご相談ください。
- Q抽選がある媒体とはどれですか?
- A
媒体によっては抽選申し込み制度があり、3ヶ月以上前からのエントリーが必要となる場合がございます。
※人気のある広告媒体や、新たに設置された看板広告など。
まずはお気軽にご相談ください。
- Q急ぎの掲出も対応してもらえますか?
- A
各社・各媒体により異なりますが、1週間から10日間後に掲出を希望される
タイトなスケジュールでも可能な場合がございます。まずはお気軽にご相談ください。
広告にかかる費用について
- Q掲出にかかる費用の目安を教えてください。
- A
媒体により、金額は大きく異なりますが、原則として、乗降客数や通行量、広告のサイズや数量によって変動します。
【例1 駅ポスターの場合】
・乗降者数が少ない駅 : 掲出料 ¥15,000前後(1週間)/B1サイズ
・乗降者数が多い駅 : 掲出料 ¥40,000程度(1週間)/B1サイズ
【例2 バス車内アナウンスの場合】
・1日の運行本数が50回以下の停留所 : 掲出料 ¥120,000程度(12ヶ月)
・1日の運行本数が1,000回以上の停留所 : 掲出料 ¥816,000程度(12ヶ月)
※注) 交通広告では、掲出料のほかに広告物の制作費や、取付費が別途必要となる媒体もございます。
まずはお見積りなど、お気軽にご相談ください。空き情報も併せてご提案いたします。
- Q予算が限られていても広告は出せますか?
- A
バス広告の場合、月額¥10,000程度から掲出できる広告があります。まずは、ご予算やご要望をお聞かせください。
- Q掲出料以外に必要な費用(制作費・取付費など)はありますか?
- A
広告掲出料のほかに、広告物の制作費(デザイン・印刷)や、取付工事などの費用が別途必要となる媒体もございます。
まずはお見積りから、お気軽にご相談ください。空き情報も併せてご提案いたします。
- Q長期掲出は可能ですか?割引はありますか?
- A
媒体によって異なりますが、交通広告は“長期”で掲出できるものが多くございます。
<例>
・サイネージ広告・ポスター広告:1週間〜
・駅看板:6ヶ月〜
・バス車内アナウンス・ラッピング広告:12ヶ月〜
※バス窓ステッカー・車内額面ポスターは長期割引あり
まずはお見積りから、お気軽にご相談ください。空き情報も併せてご提案いたします。
広告制作・デザインについて
- Q広告デザインもお願いできますか?
- A
広告物を制作するデザイナーが在籍しておりますので、当社にお任せください。
お客様のご要望に沿った内容での制作はもちろんですし、こちらから『新たなご提案』をすることも可能です。
まずはお見積もりから、お気軽にご相談ください。
- Q自分で作ったポスターを掲出できますか?
- A
はい。お客様が作成したポスターを掲出することは、もちろん可能です。
ただし、交通広告は『公共性の高い場所』に掲出するため、表現基準を設けています。ポスター制作をされる前に、必ずデザイン審査が必要となりますことをご理解ください。まずはお気軽にご相談ください
- Qデザイン審査は必要ですか?
- A
はい。全ての媒体にはデザイン審査がございます。
*当社制作の場合は、原稿等の事前審査を行ってからお客様にご確認いただいております。
*お客様が制作される場合は、事前にご相談ください。内容によっては、修正をお願いすることがございます。お打ち合わせの際に、詳しく説明いたしますのでご安心ください。
- Qワンストップで依頼できますか?
- A
はい、もちろんでございます。
お申し込み ⇒ デザイン作成 ⇒ 制作 ⇒ 取付け ⇒ 掲出開始( ⇒ 継続更新)まで、当社が責任をもってお請けいたしますので、ご安心ください。
まずはお見積りから、お気軽にご相談ください。空き情報も併せてご提案いたします。
掲載の条件・制限等について
- Q掲載できない内容はありますか?
- A
過剰表現、そのほか誤解を与えかねない表現のもの。公衆に不快感を抱かせるもの。
媒体元の基準により異なりますが、一般的には、一部上場以外の消費者金融業・風俗業・その他公序良俗に反するような内容ものはお断り申し上げます。
▷ 参考サイト [ TOKYU OOH 広告掲出規則の基本理念 ]
- Qグループ会社との競合などで断られることはありますか?
- A
はい、ございます。
たとえば掲出される内容が、電鉄などのグループ会社と競合する場合には、媒体元の判断によって、お断りすることがございます。あらかじめご了承のうえ、掲出をお考えの際にご相談ください。
効果・活用方法に関するご相談
- Q効果的な広告展開のアドバイスはもらえますか?
- A
はい、もちろん可能でございます。
お客様のニーズに合わせたご提案をさせていただきますので、お気軽にご相談ください。
- Q他の広告媒体(Web・新聞・雑誌など)との連携は可能ですか?
- A
はい、もちろん可能でございます。
ご予算・掲出期間・広告内容など、ご相談ください。お客様に最適な広告展開プランをご提案させていただきます。トータルな広告コミュニケーションのご提案も、当社にお任せください。
- Q交通広告の費用対効果は高いですか?
- A
交通広告は、多くの方が日常的に利用する駅や電車など、公共交通機関に掲出します。特に通勤、通学など日々目に触れるため、刷り込みによる効果が期待できるメディアといえます。接触頻度の高さにより、購買意欲のある方に対して、直接的に働きかけることができるため、費用対効果は比較的高いと考えられます。
まずはお気軽にご相談ください。
その他・よくあるご相談
- Qお問い合わせはどこからできますか?
- A
こちらから、お気軽にご相談ください。
- Qサンプル事例や掲載実績を見たいのですが。
- A
*恐れ入りますが、ページはただいま準備中でございます。
▷ 当社公式Instagramにて一部公開中です。QRコード